株式会社バルカー

社会貢献活動

世界中の各拠点で、地域に根ざした社会貢献活動を行っています。また、グローバル社会の一員として、社会貢献団体を通じた活動やスポーツ支援によって、明るい未来づくりに努めています。
そして、社員一人ひとりが、バルカーを取り巻くたくさんの人々と共に考え、自ら進んで行動していくことを目指しています。

スポーツ・文化・芸術の振興 、社員の心と身体の健康促進、地域社会との共生

スポーツ振興支援

■「ショーダンス」振興の確かな成果と未来に向けた取り組み

 バルカーグループでは長年にわたり、人々の健康や生活を豊かにする「スポーツ」の振興支援に取り組んでいます。2014年からは、年齢や障がいの有無にかかわらず誰もが楽しめる生涯スポーツである「ボールルームダンス」の普及・振興を支援しています。
 2024年度は、新たなダンスジャンルへの支援として、日本国際バレエ協会が主催する「日本国際バレエフェスティバル(12月開催)」の協賛を実施しました。ダンス・音楽・美術からなる総合芸 術としてのバレエの支援を行うことで多くの才能を応援するとともに、舞踊の普及や芸術文化の振興にも尽力してまいります。
 また、毎年11月に開催される国内最高峰の社交ダンス競技会「バルカーカップ」は、当社グループとテレビ東京が共催する『ショーダンス』をメインとした「バルカーカップ ジャパンオープンショーダンス選手権」として、第10回の記念大会を華やかに開催しました。よりストーリー性に特化し、芸術性に富んだショーダンスの確かな可能性に、多くの観客が沸きました。

csr2018-22-1
文化・芸術の振興

 日本全国の子どもたちを劇場に招待し、演劇の感動を届けることを掲げた「こころの劇場」(主催:一般財団法人舞台芸術センター・劇団四季/後援 文化庁)は、日本の未来を担う子どもたちが芸術に触れて心を豊かにする機会を創出し、より良い社会の実現を目指すプロジェクトです。バルカーグループはこの取り組みに賛同し、当社の生産拠点または販売拠点があり、ゆかりの深い愛知県・大阪府・奈良県・福岡県公演に協賛いたしました。

csr2018-22-1
社員の心と身体の健康促進

 「ボールルームダンス」振興と社員の心と身体の健康促進のため、国内外の拠点にて基本毎週1回、昼休憩時に社内ダンス教室を開講しています。
 本社では、健康体操を取り入れて、より参加しやすいダンス教室づくりに努めています。また、毎年のクリスマスイベント時のダンス発表に向けて積極的に練習を重ねていますが、今年は新たな試みとして各国・地域のダンスチーム対決を行い、例年に増して盛り上がりました。台湾やベトナムなど海外拠点においても、心のリフレッシュや運動不足解消のため、楽しみながらボールルームダンスのレッスンを行っています。

csr2018-22-1
本社ダンス教室メンバーによるダンス発表
地域社会との共生

 バルカーグループは、企業理念「THE VALQUA WAY」の行動指針の「地域社会との共生」に基づき、世界中の人々とより豊かな未来を築いていくために、私たちに何ができるのかを常に考え、毎年「地域社会に対する感謝の日」を設け、地域社会に根差したボランティア活動を実施しています。
 世界中のグループ会社の各事業所・営業拠点・工場の従業員とその家族が参加しています。2024年度は、各拠点で工夫を凝らしながら、地域社会への貢献につながるさまざまなボランティア活動を行いました。

■タイバルカー Clean・Our・Beach活動

 タイバルカーでは、初めて実施した社員旅行で「ホアヒン・ビーチ」を訪問。従業員と家族が一緒に楽しい時間を過ごしましたが、旅行だけにとどまらず、THE VALQUA WAYの行動指針の一つである「地域社会との共生」に基づき、「この美しいホアヒン・ビーチを次世代に」という願いを込めて清掃活動を行いました。

csr2018-22-1
■バルカーベトナム 幼稚園の清掃活動と花植え作業

 いつも地域社会に支えていただいていることへの感謝を込め、明るく楽しい雰囲気のなか幼稚園の清掃と花植え作業を行いました。幼稚園の先生や職員からたくさんの喜びや感謝の言葉をいただき、私たちは地域社会の一員であるという責任感を再認識するとともに、愛される企業の模範となることができました。

csr2018-22-1csr2018-22-1

当サイトでは、利用状況を把握し、サービス向上につなげるため、Cookieを使用します。詳細は、個人情報保護方針をご覧ください。